SoftEther VPN
SoftEtherのVPN
OpenVPN の置換 - SoftEther VPN プロジェクト
未だに OpenVPN を使用しているのですか ? SoftEther VPN はより能力があり、高いパフォーマンスを有し、簡単に設定することができる GUI ベースの管理ツールもあります。SoftEther VPN は OpenVPN Server のクローン機能も搭載されていますので、iPhone や Android を含めたすべての OpenVPN クライアントからの接続を受付けることができます。
SoftEther VPN Server は L2TP/IPsec、OpenVPN、MS-SSTP、L2TPv3 および EtherIP プロトコルなどのレガシーな標準的 VPN プロトコルまでもサポートしているのです。
https://ja.softether.org/1-features/1._極めて強力な_VPN_接続性
https://gyazo.com/ddcd2cbd5832b82645f833710f111c0f
https://gyazo.com/64e4917741f3b89fab68b2db7f1c663d
登大遊 統合的なVPNサーバソフトウェアに関する研究 2017. p.75
CiNii 博士論文 - 統合的な VPN サーバソフトウェアに関する研究
https://tsukuba.repo.nii.ac.jp/record/43349/files/DA08070.pdf
p.109からGFWとのいたちごっこがまとめられている
https://www.softether.org/@api/deki/files/12/=1.3.jpg
L2TP/IPSecなどとのパフォーマンス比較
from SoftEther
SoftEther VPN
登大遊が筑波大学在学中に開発したVPN
「けしからん発想」が創造性を生む 天才プログラマー・登大遊氏が語る「シン・テレワークシステム」開発秘話 (2/3) - ITmedia NEWS
2003年に経済産業省が配布停止要請
なんで配布停止要請をされたのかと言うと、VPN性能が強力すぎるじゃないか、簡単すぎて危ないんじゃないか、自治体でちょっと使ってみたら一方向性ファイアウォールを貫通して危ないじゃないか、ということでいったん配布を停止しましょうということになったんです。
しばらくすると、「この強力で使いやすいということはいいんじゃないか」ということになりまして、3年後に経済産業大臣表彰というのを受賞しました。
けしからんSoftEther VPNを作ったら怒られた 登大遊氏のVPN構築ソフトを日本政府が配布停止した理由 - ログミーTech
独自の研究を行う中で、ネットワークの混雑などの問題をたびたび引き起こしたが、大学側は「また変な通信実験をしているのだろう。仕方ない……」と黙認してくれたという。
登氏は学内での実験では満足できず、つくば、水戸、銀座、渋谷、丸の内、大手町、池袋のNTTビルに自前のネットワーク設備をコロケーションし、独自の実験用IP網を構築した。自前の広域網ということもあり、実験を自由に行えることから、街中でも数々の“遊び”を実施。実験のコストは、学内スタートアップとして起業したSoftEtherから得る利益でまかなった。